自然に恵まれた環境の中、四季折々の変化を肌で感じながら、子ども達が毎日、ワクワク、ドキドキするような体験型保育を重視しています。
保育目標
生きる力を育むこども
素直で心豊かなこども
考えて行動するこども
誰とでも遊べる思いやりのあるこども
園の特徴
*園周辺の田園風景をいかした遊びを毎日の保育に取り入れ、
四季の変化や生命の尊さを感じてもらえるよう食育、いちご狩り、
芋ほり、野菜の栽培、収穫など様々な経験をします。
*園児の安全を考え、防犯セキュリティーを完備しています。
玄関にはオートロック錠、各保育室、運動場、駐車場には、
事故防止カメラを設置しています。
*和太鼓、音楽、英語、リトミック、文字遊びなど情操面・教育面にも
取り組み、好奇心を促します。
*令和5年度 1号園児募集
願書配布 9月1日(木)
願書受付 9月30日(金)~10月7日(金)
募集人数 5歳児 募集なし
4歳児 1~2名
3歳児 1~2名
名称 | 幼保連携型認定こども園 わらべ保育園 |
---|---|
所在地 |
〒651-2146 神戸市西区宮下3丁目12-13 |
園 長 | 吉川 裕史 |
TEL | 078-921-0740 |
FAX | 078-925-0740 |
事業内容 | 幼保連携型認定こども園、学童保育クラブの運営 |
利用定員 クラス数 |
1号認定こども 3歳児2名 4歳児2名 5歳児2名 2・3号認定こども 80名 各年齢1クラス |
職員構成 | 園長 主幹保育教諭 保育教諭 栄養士 調理師 短時間職員 |
*保育時間について
保育標準時間 7:00~18:00
30分延長時間 18:00~18:30(申請が必要です)
1時間延長時間 18:00~19:00(申請が必要です)
保育短時間 8:00~16:00
保育標準時間内延長 7:00~8:00 16:00~18:00
教育標準時間 9:00~14:00
預かり保育時間 7:00~9:00 14:00~16:00 16:00~18:00
*保育料以外の費用
・年度始め
3歳児クラスから
制服(12,000円程度)
2歳児クラスから
体操服(6,000円程度)
お道具箱類(6,000円程度)
カバン(3,000円)
・毎月
絵本代(400円前後)
写真代(1枚40円)
卒園アルバム代(5歳児500円)
*1日の流れ
7:00 開園
8:00 順次登園・視診
自由遊び
9:00 教育時間
朝礼・体操
9:30 おやつ(0・1・2歳児)
設定保育
11:00 昼食
12:30 昼寝(0・1・2・3・4歳児)
自由遊び
15:00 おやつ(全園児)
15:30 降園準備
自由遊び
19:00 閉園
意見書 | 登園届 | ||
---|---|---|---|
園だより | 1号認定園児募集要項 |
給食献立表 |
|
---|
*園では、必要栄養とバランスのとれた献立を作成し、衛生的に調理をして給食をします。
*毎日、子ども達が食べた昼食、おやつを展示してあります。お迎えの時にご覧下さい。
お誕生日会
毎月、季節感たっぷりのメニューです。
行事メニュー
クリスマス会、みんなの大好物たっぷりです!
4月 入園式
初めての保育園。
お父さん、お母さんと一緒にドキドキ。
5月 運動会
5歳児みんなで大縄跳びに挑戦!
みんなひっかからずに跳べたよ。
7・8月 プール遊び
園庭にプール登場!
0~5歳児までパシャパシャ楽しみました。
10月 幼児音体フェスティバル
グリーンアリーナ神戸の本番に向け、平野町のグランドで練習。
4・5歳児が力を合わせて頑張りました!
11月 秋祭り
0~5歳各クラスのお神輿が勢ぞろい!
お店まわりも大賑わいでした。
12月 音楽会
0~5歳児 歌やリズム遊び、合奏など、ちょっぴりドキドキしながら披露しました。
クリスマス会
となかいとサンタクロース登場!
プレゼントをもらって、大喜びの子ども達です!
1月 とんど焼き
今年1年、健康で元気に過ごせますように・・・。
生活発表会
役になりきり、せりふを言ったり、ダンスを踊ったり、張り切っています!
お誕生日会
毎月、いろいろな出し物で、誕生児をお祝いします!
*保育教諭募集
正規・パート希望に応じます。お気軽にご連絡下さい。
「一度、保育園を見学してみたい」
「職場の雰囲気や先輩の様子を伺ってみたい」という方に随時見学
を実施しております。
見学を希望される方は、事前に保育園までお電話下さい。
TEL 078-921-0740
このページの先頭へ
Copyright © 社会福祉法人 平野福祉会 All Rights Reserved.